つまるところそれなのね。
- Admin
- 2017年12月14日
- 読了時間: 3分

どうも。ひろ姐です。
いやー寒い!寒い!寒い!そりゃ猫はこたつでなんとやらだわ。
みなさん、如何お過ごしでしょうか?
今回は言葉って大事よね。って思った話。
お友達と話してて「うわ!すごいわー!」ってなったの。
話の内容は忘れたけど、そこだけみょーに強烈だったわ。
私「○○するべきやんなー」
K子「するべきってあまり前向きじゃないよね?」
私「何それ?」
何やら前向き?ポジティブ?な言葉を使うようにしてるらしい。。
すべき→とりかかろう
痛み→合図
つまずき→課題・・・・・だって。。
私「うわ!絶対無理やわーーー!」
っておもいきっしネガティブ全開な言葉を口にした。姐さんでした。
そこでどうやったら出来るようになる私なりに考えてみた。
ほいじゃまいる。
素敵な言葉みっけ!知らないって損だわね。って事で先ずはこの言葉から。
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
マザーテレサさんのお言葉。
フムフム。なるほど・・
思考→言葉→行動→習慣→性格→運命ってことよね。
「いやー素敵だけど、でけへんねんなぁー簡単には。」
まてよ。まずは考え方からってことね。
考え方に影響与える言葉って何?
逆にダメな思考から出る言葉探せば!いいんじゃね?
と言うか今使ってるなきっと。
てことでもう少し調べてみると・・・・ほらーやっぱりね。たまこ良く使ってるわ。
1、「できない」
2、「やれない」
3、「わからない」
4、「でも」
5、「だって」
6、「とりあえず」
7、「しょうがない」
こういう言葉使ってるとダメなのね。
「だって〜しょうがな〜いじゃない♪」って和田アキ子さん歌ってたよね。
いや〜あたい。「フツーに、使ってるわ」
「人は己の口から発せられた、言葉通りの人生を歩むことになる。」らしい。
と言う事で7つの言葉をあたいの言葉事典から破り捨てる事にします。
できない、やれない、わからない、、、
「 出来ない理由にデキる理由を!」
「 でも、だって、、 」の言い訳をやめ、
とりあえず、しょうがないの「 口ぐせ 」を、、
「 まずは!」に変えてみましょう!
取りあえずやってみるか
たまことまりあ!あんた達やで!!(私も気を付けようっと)
” 言葉を変えれば、運命は変えられる。 (真ん中ごっそり抜けてるような)ってこと
みたいだからね。あなたも意識してみてはいかが?
お知らせ
ありがたいことに器のリクエストいただいておりますので
月替わり限定20個くらいで作品ご紹介しますねー!
このページでも買えるようにしますんでみなさーんよろしくね。
先ずはコレ!
それぞれ3000円です。早い者勝ちなので欲しい方はメッセージ送って下さいねー
「ほしいのでどうしたらいいですか?」と販売ページが無いので詳細をメールかFAXで
お伝えしますね。まぁーなんてアナログ!
それではしーゆー!
Comments