

そここだわる必要ありますか?本当に?
陶芸みたいに作品を作る時も、スポーツや習い事始めるときもなんだけど。。
初めから、100点出せる人なんていないし。。だけどやっちゃうんだよねーーこれ。
「今で95%だから完璧に仕上げるぞおーーーー!」「おぅ!!!」
一人スポ根チーム完成。。そうなるとお決まりの最悪の結果がまってい


ひとの記憶に焼きつくアイディア。
みなさん、明日から3連休の人も多いのかな?今日が一番楽しいよね。 このブログ?読んでくれている人の多くは金曜の夜に見てくれる確立が高いのね。きっと、楽しみにしてくれてる人もいるのかなぁ〜。。だれも、コメントくれなくて寂しいけど、 まあ、それでも発信する事、自分を世の中に知ってもら


秋の夜長の陶芸あるある。
みなさんこんばんわ。 個展終了と共に精魂尽き果てた感が半端ない・・・けっこういい歳のひろ姐です。 やっぱり、少ししんどいわね。そりゃ、1週間続けて酒宴してりゃそうなるわよね。きっと、私だけじゃないはず。 今度、和ちゃんのルナに聞いてみよう。そういえばルナちゃん皆勤賞だったなぁ・・


まさに、それ。
どうも、最近あれこれ理由を付けてきっちり、更新できていないひろ姐です。
誰に見てもらう訳でもないのですが、せっかく作ったので頑張ろうと・・・・・
誰にでも経験ある事ではと。
好きな事(例えば、陶芸もそう、ヨガもそうかな)苦手な事、初めての事となると
そうもいかないよね。


たったの5秒
こんばんわ。こんなに切ない。。。気持ちになるなんて・・・ しばらくの間、目が離せませんでしたよ。あたしゃ・・・そんなに楽しそうに語るななんて。 おさかなクンあんたって人は・・・


ついに公開!揺れるイタコロ!
「なかなか、上達しない本当の理由は、あなたのせいではないの。。」
習い始めたての人がなかなか上達しずらい原因の一つはこれにもあるのかなぁ。。と


努力は○○に勝てない。 これ、なんだと思う?
台風でアトリエが浸水しないか心配な主のひろ姐のパートナーのナナです。
これは、ある程度、陶芸を習っている人に聞いてみたい。
これから始めようと思ってる人にも参考になるしね。
「あなたの家のみずや(あっ、食器棚ね)にあなたの作品ゴロゴロしてないですか?」それは、あるあるな話。
ここ


これならウルトラマンでも器は創れる!
彼が創れそうもないのは・・・・(あっ、ウルトラマンね。この場合、長男でも6男でもお好きな方で) 「彼が(彼か?)不器用なわけだからでもありません。」ちょー!でかいからでもありません。」「宇宙人だからでもなく、土が嫌いだからでもありません。」これならいけるんじゃね?は最後のほうで!


自分らしい器をつくるたった1つの方法
みるくったぷり!と書いてあるカフェオレ・・・あれ、コーヒーちょっぴりって書いた方がよくないですか?だってほとんどミルクですよね? どうも主のひろ姐です。


土殺しは5年はかかるな!うん。
土殺しは5年はかかるな!うん。
みなさん、1週間前に買った新玉ねぎはまだ新玉ねぎですか?なんてね。どうも、アトリエ主のひろ姐です。 今日はウチで何が出来るか?あんな事やこんな事いろいろできるのがウチ。普通の陶芸教室と同じ所違うところ紹介するわね!